- 2023.03.12
- 両国・亀戸・錦糸町・小岩,
濃厚煮干と和え玉!「亀戸煮干中華蕎麦 つきひ」濃度レベル最強
「亀戸煮干中華蕎麦 つきひ」は以前から気になっていたラーメン屋の一つ。 中毒性のある煮干ラーメンがウリ。ドロドロの煮干スープに加水率低めのパツパツの細麺が絡み合い病みつきになる。 最近は、ラーメン自体 […]
「亀戸煮干中華蕎麦 つきひ」は以前から気になっていたラーメン屋の一つ。 中毒性のある煮干ラーメンがウリ。ドロドロの煮干スープに加水率低めのパツパツの細麺が絡み合い病みつきになる。 最近は、ラーメン自体 […]
ラーメンという食べ物には中毒性がある。脳科学者の茂木氏も以前メディアで話していたのだが、なぜ皆ラーメン二郎を欲するのか、というお題について、自ら”ラーメン二郎目黒店”を訪れ検証していた。 結論は、食べ […]
10年以上前、広島へ遊びにきた際、唯一印象深かったのが「ばくだん屋」のつけ麺。 唐辛子ベースの辛さを強調したつけ汁は、当初ご当地グルメ的な立ち位置で紹介されていた。 実際食べてみると、かなり好みで病み […]
広島市中心街で尾道ラーメンを楽しみたい方は、「尾道ラーメン 暁(アカツキ)」がおすすめ。 尾道ラーメンの由来は諸説あるそうだが、地元では中華そばと呼ばれている。矢沢永吉こと、永ちゃんの地元としても名高 […]
個人的に坦々麺といえば「支那麺 はしご」が一番好き。 中でも鶏肉を揚げた”排骨”がドカッとスープと麺の上に乗った排骨坦々麺が一押し。 (排骨は中国語で骨つき肉のことをさすが、同店のは骨なしである) メ […]
今年の初め頃、浅草で「坦々麺一龍」という工事中の看板を発見した。 ”また新しいお店が出来るのか”、という思いと同時に、”結構活かしてそうなお店だな” と、直感で感じた。 以前なら、気になれば直ぐに食べ […]
すごく病みつきになるラーメンに出会った。 中国では有名なお店らしく、その味に惚れ込んだ日本人が何度も何度もお願いして、日本に支店ができたとか。 本当かどうか知らないけど、とにかく一度食べてみて欲しい。 […]
東京も家系ラーメンが密かに騒ぎ出している。 某有名人は家系ラーメンの魅力に気がついたのか、ご自身の名前を店名に『◯◯家』と屋号を掲げ、ゲリラ営業していた。 横浜出身の筆者は、15年前くらいに家系ラーメ […]
門前仲町と浅草と堀切菖蒲園、3箇所で店舗展開する老舗ラーメン屋、「弁慶」へ初めて訪問。 今回紹介する店舗は、門前仲町店。 一階席と二階席に分かれている。(違いついては、後ほど) 午前11時から翌4時ま […]
こんにちは、食べ歩きコンシェルジュ運営者のリョウ(@Twitter)です。 久しぶりに濃厚つけ麺を啜ってきたので紹介しよう。 「麺屋 中川曾」というお店をご存知だろうか。 2017年にオープンして […]