- 2023.05.09
- 中野・高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪,
名物のつくねを堪能!「焼とり よね田 中野店」
「焼とり よね田 中野店」は安価でボリューム満点のつくねが名物。注文してから40分掛けて、炭火でじっくり焼いていくそうだ。つくね好きには堪らない、と、つくねラバー界隈が騒がしい。 筆者もつくねが好きな […]
「焼とり よね田 中野店」は安価でボリューム満点のつくねが名物。注文してから40分掛けて、炭火でじっくり焼いていくそうだ。つくね好きには堪らない、と、つくねラバー界隈が騒がしい。 筆者もつくねが好きな […]
東中野にある「もつ焼き 丸松」は予約必須の人気店。予約なしでも入れるそうだが、オープン時間の15時前から行列ができている。カウンター13席、テーブル4席があっという間に埋まってしまうから、3名以上で食 […]
「もつ焼き おとんば」は都内に3店舗ある。 ”本店” は足立区の玄関口北千住駅近く。飲兵衛の町 ”上野店”。今回紹介するのは高田馬場駅から徒歩30秒の場所にある店舗である。 高田馬場で昼飲みといえば、 […]
人形町交差点から直ぐの場所にある「カミヤ 人形町本店」へ初訪問。 2年前まで人形町界隈に住んでいた。初の東京暮らし(それまでは横浜市)はテンションが上がり、毎晩食べ歩いていた。人形町界隈も勿論散策した […]
「鳥よし 西麻布店」へ、初訪問。 中目黒が本店であり、都内7店舗もある人気店。 目黒の超有名店「鳥しき」の大将が8年近く在籍していたことでも有名である。 筆者は6年前に中目黒店。2年前に赤坂店へ食 […]
鳥さわ22の斜向かいにある、秘密の鍋屋「鳥さわ鍋」。 実はこちら、店名が無い。予約出来るのは鳥さわ22に通っている常連さんのみ。その常連達でさえ、予約半年待ちとかになっているから、ハードルの高さを感じ […]
”今日18時から鳥田中行く?” 携帯に連絡があったのが13時半ごろ。 妻に予定を確認し、了承を得てから”行きます”と返信。 かれこれ3ヶ月前位に、鮨かのご夫婦が予約を取ってくれて食べに行った。超予約困 […]
都内で好きなもつ焼き屋どこ? と、聞かれたら「もつ焼 でん」と答える。 水道橋の本店をはじめ、中目黒や西小山や蒲田で店舗展開していて、ここ最近、上野御徒町にアメ横店を出店。 上野と御徒町周辺は昼間から […]
すごく久しぶりに「やきとん てるてる 高田馬場店」へ行ってきた。 店名の通り、”やきとん”が名物。やきとん以外にも揚げ物や煮込みなど、酒飲みのアテには嬉しい料理が揃っている。 前回訪問したのが、かれこ […]
京都・烏丸御池にお店を構える「鳥さき」へ初訪問。 焼鳥の名店「鳥しき」の分店としてオープンしたのが2019年11月。瞬く間に噂と人気が広がり予約困難店の仲間入り。 さらにミシュランガイド京都2021に […]