- 2021.04.09
- 新潟県,
希少部位をとことん味わえる!「とりやき oniya(おにや)」(新潟)
新潟最後の食事は「とりやき oniya(おにや)」さん。新潟県内は勿論、県外からもフーディーが足繁く通う人気店らしい。 新潟県版ミシュラン本が発売されてから県内の飲食店への注目度も高まり、本片手に食べ […]
新潟最後の食事は「とりやき oniya(おにや)」さん。新潟県内は勿論、県外からもフーディーが足繁く通う人気店らしい。 新潟県版ミシュラン本が発売されてから県内の飲食店への注目度も高まり、本片手に食べ […]
用事を済ませ、夜ご飯の時間がやってきた。 ガッツリうどんを食べてしまったので腹は減っていなかったけど、予約時間になったので店に向かった。かねてより訪れてみたかった焼鳥屋「千亀(せんかめ)」。名古屋市栄 […]
梅ヶ丘に人気があると言われている焼鳥屋「やきとり shira(しら)」へ行ってきた日の事。 焼鳥屋も相当増え、超人気店や当日予約で行ける店がはっきり分かれてきた印象を持つ。数年前は気軽に行けていた店が […]
数ヶ月ぶりに「かね将」へ行った夏の日の事。 五反田界隈では定評のある「かね将」は、トマト煮込みが名物。リーズナブルな価格で料理とお酒が楽しめるから、連日サラリーマンを中心に賑わっている。最近は若い女性 […]
実は私両国から徒歩圏内の場所に引っ越しをしまして・・・ 中央区日本橋に住んで数年、諸事情によって家を広くしたいと考えていたら、川を渡った墨田区や江東区の方が中央区に比べ安くて広い家が沢山あることを不動 […]
東京三大煮込み・五大煮込みにもランクインしていない、古くから愛され続ける酒場、大門駅すぐの場所にある「秋田屋」である。三大煮込み・五大煮込みとは居酒屋探訪家の太田和彦氏著書『居酒屋大全』に記され、今で […]
北千住で食べ歩きをする事ほぼ無いけど、気になっているお店は何軒か点在している。二年前(?)『千住 しげ』へ行った以来、久しぶりに降り立ったけど相変わらず駅周辺の人の多さには驚愕する。七線路も通っている […]
とある平日の夜ご飯の話。近所の友人S氏と頻繁にLINEのやり取りしては、この店知ってます?今ここに居るんだけど来ない?など、彼氏彼女のような会話。勿論、ただの友達なので暇なら行くし、乗り気じゃない時は […]
大阪食べ歩き旅行を終え中一日休肝日を設け、いざ食べ歩き!終戦で闇市として賑わいをみせた街の一つ『京成立石』。個人商店が軒を連ねる中、地元民から他県まで幅広い年齢層に愛されているもつ焼屋「宇ち多゛ (う […]
久しぶりに大好きな焼鳥屋「かつきり」で皆でワイワイ堪能して来た日の話。 私のブログを見て頂いている方々はご存知かと思うが、予約困難店に行く回数が相当減った。先の予定も分からなければ、その時食べたい料理 […]