埼玉県草加市にある、二郎インスパイアラーメン「鷹の眼」に行ってきましたよ。
草加市でも、獨協大学(松原団地)に近くにあるので、東京から行くのはかなり遠かった。仕事が近くであったので行ってきたけど、渋滞にハマり相当時間掛かって食べに行ったので一苦労。
千里眼(東北沢)プロデュースなのか、系列店なのかはわからないけど、似てるので多分関わりはあると思います。
この辺りでランチを食べる事がほぼないので、大好きなラーメンを検索し、気になったので行ったら、バランス良い二郎インスパイアラーメンだったので美味しかった!
学生が多い街ではあるけど、ジロリアンなら一度は行って欲しいお店なので紹介したいと思います。
上品な二郎系ラーメンを堪能!まぜそばも気になるが、先ずはラーメン
ラーメン二郎はもちろん、二郎インスパイアも人気店は大行列してます。ボリューミーで有名な二郎系ですが、行列も名物とも言えるでしょう。
私もお昼時だったので、ある程度待ち時間は覚悟していたのですが、お店の前で待ってる人はいなく、店内にも待ちスペースはないようなので、待たずに入れました。
外にベンチがあるので、タイミングによっては並ぶのかも?
メニューです!
ラーメン、まぜそばの2種類のみなので、シンプルでわかりやすい。まぜそばは、いわゆる「汁なし」です。
夏季シーズンになると、冷やし中華があるのですが、今は冬なのでなし。千里眼で冷やし中華食べた時、メチャクチャ旨くて感動したので、また食べてみたい!
ただ、皆考える事は同じで、大行列なのでハードルが高いですがね😅
鷹の眼も冷やし中華シーズンは行列なのかな?夏季シーズンにこの辺り来たら行ってみようと思う。
(外の写真で申し訳ありません)
無料トッポングは4種類!
ヤサイ
ニンニク
アブラ
辛揚げ
この日のトッピングは、「ヤサイ少しマシ・ニンニク少なめ・アブラマシ・辛揚げマシマシ」にしました。
いつもより少し多めにトッピングしましたが、ボリューム的にはラーメン二郎より多少少なめなので余裕で完食出来た。
辛揚げは、名物なので是非マシマシにして欲しいな。揚げ玉を唐辛子で味付けし、辛さが増すけどクセになります!忘れてたのが、別盛りに出来たような気がする。最初から辛揚げが入ってると、味が変わってしまうので、出来るなら別皿でもらうのが良いと思います!
ラーメンを堪能
店内見渡すと、学生さんが多い印象。
「次の授業出る〜?」みたいな会話があっちこっち、うん数年前の話だけどなんとなく懐かしい(笑)
卓上の調味料!
胡椒、一味、酢、タレ、シンプルです。
来ました!!
ヤサイ少いマシ(?)、ニンニク少なめ、アブラマシ、辛揚げマシマシ!本当にこれで、ヤサイ少しマシなのか(笑)
チョモランマのごとく、盛り付けられてて若干怯むけど、いざ勝負!!
ヤサイはもやしとキャベツ2種類入ってるけど、9割がもやし。アツアツでクタ感があるので、トロトロで甘い!
そのまま食べても味が少し薄いので、卓上にあるタレをかけて食べたほうがさらに美味しくなる。
ある程度ヤサイを食べ進めたら、得意の天地返し!
非乳化スープと中太縮れ麺が、混ざり合って食欲がそそる〜
辛揚げが混ざらないように天地返しをしたら、早速一口!
ん〜、固めの茹で加減の麺はコシもあってハリも素晴らしい。このくらいの太さだと、一気にすすれるので食べやすくて良い!!
スープがまた塩っぱくて、メチャクチャ好み😊
途中から、辛揚げも絡めて一気食べる!
唐辛子の辛さ、ニンニクの香り、非乳化スープが一体になって、箸が止まらない!!
そういえば、豚が一枚も入ってないな〜?と、食べ進めるとヤサイに隠れて眠ってました(笑)
脂身もしっかり付いてる肉厚トロトロ豚も最高!この旨さなら、1枚追加しても良かったと少し後悔。
辛さが追加されたスープも一口、さらにもう一口!
ヤバい、これは止まらなくなるのでストップ(笑)
レンゲがあるのは良いけど、完飲しそうな勢いなので、無い方がマシかもしれない😜
最後は、一味をマシ、辛さを強くして完食!
うん、大満足の一杯でした。ご馳走様です😊
食べ終えて
二郎インスパイアですが、上品な一杯でした。ジャンク系ではあるけど、食べやすく食べ終えても、苦しさも無かった。二郎初心者や女性の方でも食べやすいと思うので、近くの方は是非行ってみて下さい😊
私も獨協大学方面に来ることがあったら、まぜそばか夏ならば冷やし中華を食べたいと思います。
行列がなければ良いけど、外に10人以上待ってたら他の店に行くかもしれないけど(笑)
ジロリアンなら一度は行ったほうがお店かな〜
コメントを書く