- 2023.05.27
- 銀座・新橋・大手町・日本橋・人形町,
何食べてもウマい!「大阪お好み焼 英 人形町店」
昔、お好み焼は家で食べるものだと思っていた。母親が作ってくれるお好み焼は、テーブルに電気プレートを置いて、お好み焼粉にキャベツをたっぷり入れた生地を焼いて食べる。ソースは基本オーロラソース(ケチャップ […]
昔、お好み焼は家で食べるものだと思っていた。母親が作ってくれるお好み焼は、テーブルに電気プレートを置いて、お好み焼粉にキャベツをたっぷり入れた生地を焼いて食べる。ソースは基本オーロラソース(ケチャップ […]
住所は銀座8丁目だが、新橋駅から歩いた方が比較的短い距離にある喫茶店「みやざわ」。たまごサンドが有名とのことで、以前から気になっていた。 昼11時半から深夜3時までの営業とって、時間帯によって客層が全 […]
八丁堀にある「WACCA(ワッカ)」というスパイスカレーを知ったのはTwitterである。 スパイスカレーといえば大阪が本場(という認識であっているかな?)。同店は元々大阪でお店をやっていたそうで、そ […]
老舗蕎麦屋、「室町砂場 日本橋本店」へ再訪問。 かれこれ3年前くらいに、妻と初めて訪れた。日本橋界隈は、言わずと知れたオフィス街の中心地。昼間はスーツ姿の男女の往来が激しく、タクシーやトラックの交通量 […]
はい、今日もやってきました大好きな町寿司「寿司富」。 人形町界隈に住んでいた時から通っているから、4年くらいになるかな。 気さくで会話上手な大将、筋トレ好きな大将の相方の職人さん、小柄で優しい女将さん […]
人形町交差点から直ぐの場所にある「カミヤ 人形町本店」へ初訪問。 2年前まで人形町界隈に住んでいた。初の東京暮らし(それまでは横浜市)はテンションが上がり、毎晩食べ歩いていた。人形町界隈も勿論散策した […]
銀座界隈で”せり蕎麦”が食べたくなったら「泰明庵(たいめいあん)」。 昼から夜まで通し営業。今流行りの料理は皆無。歴史がある。 個人的に好きな条件が揃った蕎麦屋の一つである。 前回は、冬の名物”せりカ […]
個人的に坦々麺といえば「支那麺 はしご」が一番好き。 中でも鶏肉を揚げた”排骨”がドカッとスープと麺の上に乗った排骨坦々麺が一押し。 (排骨は中国語で骨つき肉のことをさすが、同店のは骨なしである) メ […]
「鮨 いしやま」の握りが嗜好とピッタリ合う。小ぶりだけど、どこか力強い。綺麗な扇形に大将の独特な握りフォーム。何から何まで落ち着くというか、気が合ってしまう。 初めて訪れた2019年の6月。ちょうど3 […]
筆者が大好きな鮨屋の一つが、銀座にある「鮨いしやま」。 初めて訪れたのは、かれこれ3年前の誕生日。今の妻と結婚する前、誕生日祝いをしてくれたのが「鮨いしやま」である。 当時、スタンプラリーの如く食べ歩 […]