- 2022.12.24
- 秋葉原・御茶ノ水・神田・水道橋・本郷,
坦々麺専門店で夜呑み!「かつぎや」(神保町・小川町)
坦々麺専門店であり、夜の一品料理が最高な「かつぎや」へ再々訪問。 初めて訪れた3年前、友達の不動産会社社長F氏と夜な夜な食べに行った。言い方悪いかもしれないけど、期待していなかった分、ギャップが生じて […]
坦々麺専門店であり、夜の一品料理が最高な「かつぎや」へ再々訪問。 初めて訪れた3年前、友達の不動産会社社長F氏と夜な夜な食べに行った。言い方悪いかもしれないけど、期待していなかった分、ギャップが生じて […]
昼から夜まで通し営業の蕎麦屋を知っていると、何かと便利である。 ランチ難民になってしまった時、昼間からダラダラ飲みたい時、17時オープンのお店を待てない時、様々なシーンで活躍する。 「神田 尾張屋本店 […]
ご存知の方も多いとは思うけど、説明させて頂きたい。神保町という街はカレー激戦区である。最も代表的なのが「エチオピア」。安価でボリューム満点がウリなのが「まんてん」。一風変わったカレーが旨い「パンチマハ […]
友人が「わたべ(和多遍)」の鰻美味しいよ!今月3回も行っちゃった!! そこまで言われたら行くしかないでしょう。 最寄駅は都営地下鉄大江戸線春日駅、東京メトロ南北線後楽園駅、両駅から歩いて直ぐ。アトラス […]
ウィンナーコーヒー発祥のお店と言われる「ラドリオ」。 文化人も多く通った喫茶店でコーヒーが冷めないようにホイップクリームで蓋をした事で誕生したそうだ。 ウィンナーとは、”蓋をする”。単純でアホな筆者は […]
すごく病みつきになるラーメンに出会った。 中国では有名なお店らしく、その味に惚れ込んだ日本人が何度も何度もお願いして、日本に支店ができたとか。 本当かどうか知らないけど、とにかく一度食べてみて欲しい。 […]
東京も家系ラーメンが密かに騒ぎ出している。 某有名人は家系ラーメンの魅力に気がついたのか、ご自身の名前を店名に『◯◯家』と屋号を掲げ、ゲリラ営業していた。 横浜出身の筆者は、15年前くらいに家系ラーメ […]
神田界隈にもたくさんの立ち食いそば屋がある。いや、立ち食いそば屋のみならず飲食店が乱立し過ぎているから、はじめて神田という街を訪れると右往左往してしまう。 今回の話は「かめや 神田東口店」。お店の紹介 […]
最近、やたら街中で見かける看板がある。赤い看板に白い文字『中華そば 江 もり中華』。最初は、個人店がやっているのかな?と、思っていたんだけど、都心のあらゆる場所で目に入るしSNSのデジタル上でも頭の中 […]
浅草橋・秋葉原・秋葉原界隈は立ち食いそば屋激戦区である。オフィス街でもあるから需要があるものの、古参店が多くどこも歴史が長い。 立ち食いそばの魅力を知ってから調べたり本を読んだりすると、各店の魅力が浮 […]