「元祖へんくつや 本店」(広島・八丁堀)お好み焼きを頂く

「元祖へんくつや 本店」(広島・八丁堀)お好み焼きを頂く

広島と言えば、”お好み焼き”、ですかね。

広島風お好み焼きという名物料理があり、広島市内には多くのお店で食べることが出来る。専門店もあれば、居酒屋のメニューに組み込まれているところもある。昔からやっている人気店や新参者の店もあり、どこへ行こうか迷ってしまう。

昼食のラストオーダーが終了していた「お好み焼き 辰」を後にして、とりあえず広島中心街へ戻り店を散策。調べても良し悪しが分からないから、足を運んで直感で入る。

昨夜食べたラーメン屋のすぐ近くに「元祖へんくつや 本店」があった。外観的に昔から営業しているぽい、年季が入った建物。メニュー表記は日本語と英語、観光客向けだろうなっと感覚的に思った。

にも関わらず、歩き疲れて店選びが面倒になったので入ることにした。

軽く食べ飲みしてきたので、メニューや料理の感想を紹介します。なお、あくまでも主観で書いているのでご了承下さい。

広島お好み村へ

実は「元祖へんくつや 本店」へ入る前、結構歩いて、結構お店を覗いた。

大ヒットした「そらや」はまさかの定休日。月に一度か二度しか無い定休日に当たってしまい運が悪い。

 

「元祖へんくつや 本店」(広島・八丁堀)お好み焼きを頂く

その後、どこへ行こうか悩んで歩き回ること30分。

”広島お好み村”、を発見。

簡単に説明すると、お好み焼き屋の横丁的な施設。

「元祖へんくつや 本店」(広島・八丁堀)お好み焼きを頂く

ワンフロアに所狭しとお好み焼き屋が入り込み、細々と営業している。

平日15時過ぎだったからなのか、営業している店舗が少ない。営業しているお店も閑古鳥が鳴いている状況。活気が感じられなかったので、広島お好み村を後にして、、、

「元祖へんくつや 本店」(広島・八丁堀)お好み焼きを頂く

近くの「元祖へんくつや 本店」へ入った。

(こっちの方がお客さんは入っていた)

「元祖へんくつや 本店」(広島・八丁堀)お好み焼きを頂く

メニュー。

お好み焼きでもトッピングにより値段はバラバラ。無難にスペシャルを注文しておけば満足するのかな。

他にも一品料理があり、店内のメニュー表に書いてあります。

「元祖へんくつや 本店」(広島・八丁堀)お好み焼きを頂く

飲み物メニュー。

焼酎は記載通りの割り方(ロック・水割り・湯割り)しか出来ない。

へ?炭酸割ないの??
ハイボールがあるんだから、出来ないのか、と思うかもしれないけど、出来ません。

ハイボールはサーバーから完成されて出てくるタイプの物。

焼酎炭酸割好きな筆者にとっては悲しい。

「元祖へんくつや 本店」を堪能

「元祖へんくつや 本店」(広島・八丁堀)お好み焼きを頂く

麦焼酎水割。

ここで、中澤氏が合流。

”シャンパン持ち込めるかな?”、お店の方に確認したら、持ち込み不可。

「元祖へんくつや 本店」(広島・八丁堀)お好み焼きを頂く

せせり焼き。

カウンターだと目の前が鉄板でライブ感も味わえる。ただ、今回はテーブル席でしっぽり楽しみます。

「元祖へんくつや 本店」(広島・八丁堀)お好み焼きを頂く

もやし炒め。

細いもやしは「52(ゴニ)」でも使用しているもの。

塩胡椒の塩梅もちょうど良く、食感が好み。

「元祖へんくつや 本店」(広島・八丁堀)お好み焼きを頂く

ハイボール。

こっちの方が炭酸効いていて爽快。

「元祖へんくつや 本店」(広島・八丁堀)お好み焼きを頂く

きゅうりの漬物。(だったと思う)

箸休め的な一品。

「元祖へんくつや 本店」(広島・八丁堀)お好み焼きを頂く

最後はそば肉玉入りのお好み焼き。

うどんよりそば派なんだけど、出身地で好みが分かれるらしい。西日本の人はうどん派?東日本の人はそば派?正確には分からないけど、そばの方が親しみが強い。

広島風お好み焼き経験値がめちゃくちゃ低いから甲乙は不明。普通に美味しく頂きました。

ご馳走様です。

食べ終えて

「元祖へんくつや 本店」(広島・八丁堀)お好み焼きを頂く

個人的には再訪問はしないけれど、料理もお酒も比較的安価、通し営業なので気軽に寄れるから良い。いくお店が決まっていない人やランチ難民には特におすすめ。歴史もあり、雰囲気も楽しめました。

さて、この後はずっと行ってみたかった某居酒屋へ向かう。予約もしておいたし、”ウニクレソン”、なる名物料理が楽しめるらしい。

次のブログで紹介します。

最後まで読んで頂き、ありがとう。

では、またね!!

未分類カテゴリの最新記事