- 2019.10.18
- 世田谷・二子玉川,
久しぶりに行ったら親子丼無くなってた!「焼鳥 うの」(奥沢)
焼鳥食べ歩き連チャンになってしまったが、美味しいお店なら問題なし。 奥沢にある「焼鳥 うの」、ご存知だろうか?某有名店で修行した店主が開いたお店なのだが、おまかせコースが当たり前になって来た今アラカル […]
焼鳥食べ歩き連チャンになってしまったが、美味しいお店なら問題なし。 奥沢にある「焼鳥 うの」、ご存知だろうか?某有名店で修行した店主が開いたお店なのだが、おまかせコースが当たり前になって来た今アラカル […]
三軒茶屋グルメ、詳しくないが人気店が多くなって来た。 日本酒が有名なお店だったり、焼鳥が旨い店、小洒落たバルなど。様々なジャンルの飲食店がひしめくエリアで、鮨屋だけは出来なかったそうだ。 十数年間、三 […]
「シバカリーワラ」(三軒茶屋)へ行って来た。 初めて行ったのは、2年前くらいかな?三軒茶屋で大人気のインドカレー屋があると聞いて行ったら、大行列を作っていた。 並ぶか並ばないか悩んだが、せっかく来たの […]
奥沢の路地裏にひっそりと佇む「炭火焼鳥 太美屋(たびや)」。 土地柄、落ち着いた雰囲気と上品な方々が住まれているので、料理も繊細で小洒落たお店が多い印象。この辺りで焼鳥屋と言えば、私の大好きな「焼鳥 […]
数年前紹介した「五指山(松陰神社前)」で、食べてみたかったコース料理を楽しむ事が出来た。 幹事の方が日本酒好き。なので、1人1本(4合瓶)を持ち寄って楽しむ会。 団体行動が苦手な私だけど、行きたいお店 […]
最近流行りの熟成鮨。従来までは魚は新鮮な方が美味しいと言われてきたが、最近はそうでもない。 どこの鮨屋も、魚を寝かして旨味が出し、腐敗した身を削って握りにして出す。そんなお店が増えている。 熟成鮨の架 […]
東京でもスパイスカレーが激戦しているけど、「カルパシ(Kalpasi)」は別格のスパイスカレーを味わえる。 『スパイスカレー』と言えば良いのか、『スパイス料理』と表現した方が良いような気がする。店主黒 […]
甘いものをほぼ食べられなかった私ですが、年々味覚が変わってきたのか食べられるようになってきた。今でも生クリームやチョコレートは食べないけど、少しずつ手を付けていこうと思う。 そして、一度は食べてみたか […]
三軒茶屋にシーシャが楽しめるお店がオープンしました。その名も「Oranger(オランジュ)」(以下、オランジュ)。 駒沢には数ヶ月前までシーシャが吸えるお店があったのですが、閉店してしまいこのエリアで […]
大好きな焼き鳥屋、「床島」が支店を出した情報を聞きつけ、いつかは行きたいと思ってたら、知人から声を掛けて頂き行くことに。 (以前書いた床島(三軒茶屋)の記事はこちら) 同じ三軒茶屋にオープンした「焼き […]