- 2023.05.12
- 中野・高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪,
深夜の誘惑「野方ホープ 本店」で〆のラーメンを啜る
環状七号線、野方駅近くにある「野方ホープ」は1988年環七ラーメン戦争真っ只中にオープンした歴史あるお店だ。11時〜翌4時まで営業、昼間は学生やサラリーマンやドライバー仕事の方々で賑わい、深夜は酔っ払 […]
環状七号線、野方駅近くにある「野方ホープ」は1988年環七ラーメン戦争真っ只中にオープンした歴史あるお店だ。11時〜翌4時まで営業、昼間は学生やサラリーマンやドライバー仕事の方々で賑わい、深夜は酔っ払 […]
「焼とり よね田 中野店」は安価でボリューム満点のつくねが名物。注文してから40分掛けて、炭火でじっくり焼いていくそうだ。つくね好きには堪らない、と、つくねラバー界隈が騒がしい。 筆者もつくねが好きな […]
東中野にある「もつ焼き 丸松」は予約必須の人気店。予約なしでも入れるそうだが、オープン時間の15時前から行列ができている。カウンター13席、テーブル4席があっという間に埋まってしまうから、3名以上で食 […]
お店のよって独自のルールを設けている事がある。一見さんお断り、会員制、二軒目NG、酔っ払いの入店禁止、単純に出禁、などなど。付加価値がありステータスを求め、アッパーミドル層をターゲットに営業しているお […]
杉並区久我山にある人気ラーメン店「中華そば つけ麺 甲斐(カイ)」さんへ行って来た日の事。 仕事で23区内でも西エリアへ行く事がかなり減った。友人と仕事を始めた当初、都内全般は勿論、神奈川、埼玉、千葉 […]
バードランド阿佐ヶ谷を出た私達は、お腹に余裕があったので中野駅に行き、立ち食い寿司の名店「にぎにぎー中野本館」へ入った。 「にぎにぎ」といえば、西荻窪にしかお店が無いと思っていたが実は都内を中心に数店 […]
焼鳥好きの私が一度も行ってなかった「バードランド」へようやく行って来たので紹介しよう。 「バードランド」。焼鳥界では日本人初となるミシュラン一つ星を獲得し当時和田になったお店。食通やメディアからも注目 […]
鮨好きの舌を唸らすお店は数多くあるが、その中でも予約が困難と言われている「鮨 なんば」(阿佐ヶ谷)へ行ってきた日の事。 一度は聞いたことがある名店中の名店。大将は現在日比谷に店舗を構え、実質二番手に阿 […]
「かくきゅう」で鮨とお酒を楽しみ、「ばんびえん」でシーシャとビールでリラックスした。 多少酔ってはいたが、まだ飲めるし腹も空いていた。ここは不摂生せず真っ直ぐ家に帰ってハイボールでも飲んで寝るか、もし […]
「かくきゅう」で鮨を食べた後、まだお腹に余裕があった。 居酒屋行って飲み直すか、それともラーメンでも食って帰宅するか。まだ時間も早いので、シーシャでも吸って考えようと、向かったのは中野駅。 中野駅周辺 […]