- 2021.11.19
- 両国・亀戸・錦糸町・小岩,
濃厚ラーメンとつけ麺を堪能する!「麺屋 宮本」(清澄白河)
たまにありません?(なになに??) 濃厚ラーメン&つけ麺が食べたくなってしまうとき。私は結構な頻度でありました。特に、極太麺と濃厚なつけ汁にくぐらせていただくつけ麺が大好きで、昔はよく食べてい […]
たまにありません?(なになに??) 濃厚ラーメン&つけ麺が食べたくなってしまうとき。私は結構な頻度でありました。特に、極太麺と濃厚なつけ汁にくぐらせていただくつけ麺が大好きで、昔はよく食べてい […]
普段から仲良くさせていただいている鳥さわの大将・中澤氏が新たな挑戦をはじめたのでオープン記念に貸切会で楽しんできた。恵比寿・紹介制イタリアン「Lemon(レモン)」の紹介である。 鳥さわといえば、おい […]
バンコク食べ歩き旅行以来、タイ料理にハマっていました。屋台で食べるガパオライスは赤唐辛子の辛さがキリッときまり日本では味わえない味。唐辛子のみならず、調味料全般現地と日本では雲泥の差があると思う。(雰 […]
かれこれ初めて訪れたのは7〜8年前くらいだと記憶している。 当時、大学の友人がめちゃくちゃウマい串焼きやがあるから行こうよ!と、声をかけてもらっていく事にした。その友人もまた同じ大学の別の友人に連れて […]
正確なデータはないんだけど、東京に負けないくらい京都には人気の中華料理店が多い気がします。予約困難店もあるし、気軽にいけるけど深夜に大行列する町中華もある。 京都・神宮丸太町「マダム紅蘭」も昼から大人 […]
どこへ行っても、ついやってしまう事がある。それが、深夜のラーメン。アルコールを飲みすぎると、満腹中枢が壊れてしまう。正確にはアルコールによって血糖値が下がるから濃い料理が食べたくなるという原理でもある […]
5月から9月(11時〜15時)は親子丼専門店。10月から4月(17時〜22時)は水だき専門店。 二毛作的で不思議なお店が京都の祇園四条にある「水だき 萬治郎(まんじろう)」である。 京都食べ歩き旅行を […]
久しぶりの京都食べ歩き旅行シリーズ。男4人、むさくるしい感じはあるけれど食べることが大好きな人たちなので、胃袋が許すかぎり楽しみたいと思っています。 (最近、オートファージーやっている日があるから胃袋 […]
高校時代の友人とは今でも関わりがある。同じ部活動をやっていた仲間とは特に関係が深く、年に2回は飲み行ったりしている。かれこれ15年以上も前に出会い、当時は厳しい部活動で汗水垂らしたり、今思えば理不尽な […]
都営新宿線「馬喰横山」駅改札を出ると出汁の香がムンムンと鼻腔を覆い被さっている。駅のホームや改札内に立ち食いそば屋があるのはよく知っていることだが、改札外に存在感剥き出しの立ち食いそば屋に出会ったこと […]