何度か武蔵小山周辺で食べ歩き、飲み歩きはしましたが豚星には行ったことがありません。武蔵小山住民なら誰もが知っているであろう有名なお店です!
武蔵小山駅前再開発のため2016年3月の今の場所に移転してきたそうです。
以前はもう少し大衆的だったそうですがお店もきれいになり席数も広くなりました!常に賑わっているお店です!
お店までのアクセス
武蔵小山駅から徒歩3分ほどの場所にあります。パルムG商店街を進みすき家さん前の信号を渡り数十メートル進んめば右手に豚星!
少し薄暗い外観ですがしっかりと営業中です!
言わずと知れた名店なのでほぼ満席状態。
友人二人で行ったのですが直ぐに入ることができずに10分ほど待ちようやく店内に案内されました!
カウンター席、テーブル席はどちらもグループで来ているお客さんが多かった印象。
移転前はテーブル席がなかった(?)そうですが今はテーブル席があるためお客さんの層も少し変ったそうです!
新しい常連さんがお店につくのはいいことですね!
私たちはたまたま空いたカウンター席に案内されました。
料理&飲み物メニュー
席に座り早速メニューをチェック!
料理は、
名物のもつ焼きをメインに創作系料理が多いです。
移転後から提供されているというイタリアンやフレンチの料理も気になります!
飲み物は、
ビール・サワー・焼酎・日本酒・ワイン・ソフトドリンクと一通りあります。
お客さんのほとんどはサワー類を注文していて、ここでしか飲めないサワーもあるのでチェックしておくといいでしょう!
それでは早速豚星を堪能していきたいと思います!!
金魚サワー
乾杯は名物の金魚サワー!唐辛子が金魚みたいだからこの名が付いたのかな?
中に入っているのは緑色のものは青紫蘇。飲んだ感じ、最初はすっきりですが後から喉に刺激が走ってくる感じ。
結論から言うとかなり辛口。唐辛子系の辛さなので苦手な人は控えた方がいいと思います!
ただ、一番人気!!中毒性がかなりあります!!
マカロニ
料理一品目はマカロニサラダ!
濃厚系のマヨネーズが堪らないです!黒胡椒のアクセントも最高!!
これで290円なのでお得感です。
ガツ刺
この日刺身系はコブクロ刺とガツ刺があり迷った結果こちらにしました!
和辛子との相性がよくお酒が進みます!さらに刺身類は260円と激安!
味も良くてお財布にも優しいのは嬉しい限りですね〜
タン串
豚タンです!
肉厚ではないですが噛んだ時のサクッとした食感がいい感じ!
アブラ串
人気のもつ焼きに行けば必ずと言っていいほど頼むのがアブラです!
新鮮な豚肉を使っていると脂身も最高に美味い!アブラとお酒があれば十分すぎると言っていいくらい好きですw
バイスサワー
金魚サワーがなくなったので次はバイスサワー!
この味、どこか懐かしい感じ・・・
梅のような駄菓子のような・・・、なんとも言えない感じがクセになりますね!
強者は瓶一本(外)に対して焼酎(中)を三回もお代わりするとのこと。
いやー、さすが飲兵衛の街武蔵小山ですねw
上シロ串
シロ(大腸)は柔らかい食感です。
臭みがないので美味しいのはもちろん、自家製のタレがまたクセになる味わい!
これオススメかも?
ハツモト串
豚のハツモトって初めて食べたかな?
鳥のハツモトはよく食べますが、イメージしていたのと全く違いましたw
コリコリとした食感が噛めば噛むほど甘みが出てくる感じ!
結構好きかもw
カシラ串
カシラはこめかみの部分!
昔はあまり好きじゃなかった部位ですが最近は好きになってよく頼むようになりました。
(↑どうでもいい情報ですよねw)
私が食べた串焼きは全て130円でリーズナブル!
この他にも130円部門では、ハツ・ハラミ・レバ・ガツ・コブクロ・テール・タンシタがあります。
全種類食べたいくらいですが一品料理ももう少し食べたいので・・・
梅割り
ここでお酒を追加注文!
梅割りって聞くと、ディープなもつ焼き屋にある危険な飲み物?
と思ったらまさかに危険な飲み物でした!キンキンに冷やした焼酎に梅シロップを垂らして飲むやつ。
こちらの注文は一人三杯までで決められています。
それ以上飲んだらベロベロになってしまうこと間違いなしw
焼酎ストレートの飲み物なので苦手な方は多いと思います。ただ、常温の焼酎ではないので案外飲みやすいですよ!
梅割りを初めて飲む方は、先ず豚星の梅割りがいいかもしれませんね!
自家製ベーコンと半熟卵
こちら豚星の看板メニュー!
シンプルな感じですが自家製ベーコンの塩気が堪らなくクセになります!
卵は普通の半熟卵なのでベーコンと一緒に食べ進める感じです。
ベーコン一口かじって卵をかじると、
至福のひと時が!
間違いなくオススメですね!!
カラスミポテトフライ
面白い組み合わせの一品!
これ相当相性が良く、手が止まらなくなります!お酒のアテとしても素晴らしい一品!
食べ終えて
武蔵小山は本当にグルメ激戦区!
もつ焼き屋で言うと牛太郎も人気あるし、焼き鳥屋だとまさ吉、酉玄があり、日本酒が飲みたくなったら穂のか。
もっともっと人気のあるお店は多くまだまだ行けていないお店も多数。
この日豚星に行ってみて人気がある理由がわかりました!
名物のもつ焼きは味よしコスパよし!サワー類はここでしか味わえないものばかり!そして創作一品料理は飲兵衛のツボを突くようなものばかり!
何度通っても飽きがこない豚星!通うこと間違いなしですね。
大変満足!ご馳走様でした!!