新型コロナウイルス騒ぎで不要不急な外出は控えるよう、要請が出てかれこれ1ヶ月程の月日が流れた。流石に自粛疲れの方や、日本人は免疫力が元からあるのではないか?など、正確ではないが有識者が問い始めていた。
営業しているお店が少なかったので必然的に自粛生活になっていた私。この日は以前から約束していた天ぷらの名店「あら垣」さんへ仲間数人で行ってきた。ソーシャルディスタンス、換気、除菌、20時にはお店を閉る、など色々対策を取りながらやっているそうだ。
ただ、お客が一人の時でもお店を開けていたと話を聞き、仕入れが大変だなぁっと感じた。魚は一人前分で売ってはなく、一匹仕入れネタを上手に回さなければならない。どうやって工夫しているのか?疑問に思っていたが冷凍技術も発展している世の中なのでなんとかなるのかな?
とりあえず、コース料理を堪能してきたので紹介しよう。
三度目の「あら垣」さん
新富町駅から歩いて数分の場所にあり、築地駅からも徒歩圏内。この辺りの飲食店は築地中央卸売市場があった頃仕入れも近くて色々な面で良かったんだろうなぁ。ギリギリまで寝れたり、何か足りないものがあれば直ぐ買いに行けたりと。
電車通勤しているサラリーマンでも言えることだが、会社の近くに住めばもっと効率的で色々とチャレンジ出来るのに!と思う。子供が居て家庭持ちだったら都心に住むには高いかもしれないが、一人暮らしだったら尚更会社近くがいいでしょ。
昔、武蔵小杉に住んでいた頃、サラリーマンというかインターネットの勉強がしたくて働いた事があった。勤務地が渋谷駅なのだが、朝の東急東横線ラッシュが酷過ぎて初日で無理!!と感じ、二日目で辞めてこともありました(笑)
満員電車に乗って通勤する人本当に凄いな。(てか、ドMなのか?)
あの日から満員電車に乗ったのはほんの数回だけかな。
まっ、そんな話はどうでもいいとして・・・
今現在(2020年7月頭)は分からないが、このように営業時間を変更してやっている。昼は天丼やかき揚げ丼を提供しているのかな?と、思ったが通常のコースのみ。今は13,000円プラス消費税だから14,300円のランチか〜
前日までの予約で当日食べたいと思っても行けない時期だった。
コースを堪能する
店内はいると皆お揃いだった。
とりあえず生ビールを頂き、喉を潤す。
茶碗蒸しは白海老の生と揚げたもの入れ、雲丹と雲丹醤油で綺麗に味付けされている。
イサキの刺身は脂が乗って旨味が強い!しかも煎り酒で頂くので、この上ない贅沢なお造りだ。
あら垣の煎り酒を超える煎り酒に出会った事がない。
ハガツオ刺身。
辛味漬けになっていて、辛味の正体は島唐辛子。二年ものらしく、島唐辛子のアクセントが結構強いが嫌な辛さは全く無い。タレだけでお酒が飲めてしまう(笑)
久しぶりに泡盛ソーダ割りを頂く。(島唐辛子とよく合います)
酢の物に仕立てた、蛍烏賊、車海老、きゅうり、うるい、卵黄のそぼろなど。蛍烏賊は本当、シーズン終わる頃が一番旨い!出始めは小さいしワタも少なく、市場では高い。
落ち着いた頃に食べるのが良いよね。
今日の天ネタ!久しぶりの数をこなすので、若干不便をかけるかもしれないと店主が話していた。
毎日1〜2人相手だと大変ですよね・・・
アスパラ!
そら豆!
ヒラタケの子は少し芯が固いような気がした。
インゲン!
車海老は二本。
ん〜、いつもより火入れにバラつきがある。生過ぎたり、逆に火入れし過ぎたりと。
アオリイカは最初柔らかくて甘い!と、感じたが徐々に匂いが出てきた・・・
数日経っているのか?一度冷凍すべきものだったようにも感じる。
同じアオリイカのゲソ、ミミ、軟骨を合わせた天ぷら。
江戸前の鱚(キス)!
やはりブレてる。ここまで衣も厚くないし、食べた時のフワッとした空気感も無い。
車海老の頭と蛸の卵のミニ丼。
稚鮎!
メゴチ!
甘鯛は鱗付き!
穴子もこの日はイマイチだったかな〜
トマトシャーベットで口内スッキリ。
アスパラの根元。唇だけで崩れるほど柔らかく糖度も多い。
〆はいつも通りかき揚げ丼!
ランチで大盛りにして食べてみたいなって思う。
潮汁。
パンナコッタ風のプリンをデザートで頂き、ご馳走様。
食べ終えて
今の状況はやっぱ辛いですね。お店のはどの方向性へ向かえば良いのか迷走してしまうでしょう。天ぷら屋さんでも仕入れを考え、無駄のないようやらなければならない状況なので鮨屋や和食店なども苦労しているはず。翌日の予約が無ければ攻められないし、大変だと感じた。
美味しい、美味しくないと言った問題ではなく、精神的に辛く、それが料理に現れてしまったのかな?という印象も受けた。自分がやりたい(出したい)料理を出来ない気持ちを察すると本当大変だなぁ。久しぶりの高級店だったので、色々と考えさせられる場面に遭遇し、改めて飲食店の大変さが分かりました。今の時期は気温が高くなってウイルスも静まっているけど、冬季シーズンになったらどうなる事やら。